
mayucomoriの妊活ブログをご紹介。今日はなんで妊娠したいの?ということ
なんで赤ちゃんが欲しいと思ったの?【mayucomoriの妊活ブログ】
日々の生活が忙しくてなかなかブログの更新ができないmayucomoriですこんにちは。
さて、今回はなんで妊娠したいの?ということです。
ぜひご覧になって下さい。
なんで赤ちゃんが欲しいの?
妊活を長く続けていると、そもそもなんで赤ちゃんが欲しいんだろう?なんて、ちょっと難しいことを考えてしまいがち…。
私も何度も考えました。
妊活を始めて最初の頃はそんなこと深く考えてなくて。
結婚して数年経つし…とか、結婚したら次は妊娠でしょう?とか、なんとなく社会の一般的な流れに乗る。という感覚でした。
でも1年が過ぎ、2年が過ぎると…
私、こんなに頑張ってなんで妊娠したいのかな?って思うようになるんです。
赤ちゃんが欲しい理由とは?
子供を育てたい?…なんか違う。正直、子育てのイメージなんて湧かない。
え?そうか!私、子供育てたいわけじゃないんだ!!
…ん?それって最悪じゃない??
だから赤ちゃんこないのかな?
と、こんな事でも自己嫌悪の無限ループの始まり。
でも、実際に妊活を長くやっていると、妊娠することがゴールになってしまって、その先のことは想像できないことが多いそうです。
そんな自分を、最低だ!だから親になれないんだ!親になる資格ない!と責めたりしてしまうのです。
私が考えた、妊娠したい理由は…
きっと両親が喜ぶから。
夫をお父さんにしてあげたい。
なんか妊婦って特別な存在じゃない?特別になりたい!
というものでした。
きっとみんな同じかな?
自分の赤ちゃんが見たいとか、育てたいとか、あまりそういうことは考えが浮かばなかったのです。
なんだか無責任ですよね。
産んでからが本当のスタートなのに…。
自分で自分を責めましたが、ある時からそれでもいいんじゃないか?って思えて。
だって子育てなんてしたことないんだから、想像つかないの当たり前だし…。
産んだらなんとかなる!と、思ってました。
(実際なんとかなってます!可愛くて仕方ないです)
確かに、お金を貯めたり、環境を整えたり、体調を良くしたり…準備は大切ですが、案ずるより生むが易しとはよく言ったものです。